Rm20130703 11key

22
英語教育リサーチメソッド July 3rd, 2013 WATARI Yoichi [email protected]

Transcript of Rm20130703 11key

Page 1: Rm20130703 11key

英語教育リサーチメソッドJuly 3rd, 2013

WATARI [email protected]

Page 2: Rm20130703 11key

第11回 量的研究(2)

•Presentation & Discussion•Study Box•Correlations•Further Reading

Page 3: Rm20130703 11key

Presentation & Discussion

•初回アンケート集計データ• t検定、ANOVA, カイ二乗検定いずれか• RQsに対して適切な手法が選択されているか

• RQsの観点や群構成は自由: 実際の研究ではRQsと必要な群を立ててから調査

Page 4: Rm20130703 11key

Presentation & Discussion

• Research Questions•検定: 手順1~3•分析結果: 手順4~5(6)•その他: 気になったこと、気づいたこと

Page 5: Rm20130703 11key

Correlations 相関関係の分析

•相関分析 correlation analysis•回帰分析 regression analysis• a) 単回帰分析• b) 重回帰分析•因子分析 factor analysis

Page 6: Rm20130703 11key

Correlations 相関関係の分析

• 相関分析 correlation analysis

• 用途:

• 2つのテストなどの点数の散らばり具合がどの程度にているのかを検証する

• 例: TOEICスコアと語彙サイズテストの得点の相関係数を算出して、スコアが高い生徒が語彙サイズテストでも点数が高いか

Page 7: Rm20130703 11key

Correlations 相関関係の分析

• 結果の数値は-1 ≦ r ≦ 1の範囲

• 結果の解釈の基準:

• .00~± .20: ほとんど相関がない

• .20~± .40: 低い(弱い)相関があり

• .40~± .70: 比較的強い相関がある

• .70~± 1.00: 高い(強い)相関がある

Page 8: Rm20130703 11key

Correlations 相関関係の分析

• 留意点: 1) 散布図で散らばり具合を確認する

Page 9: Rm20130703 11key

Correlations 相関関係の分析

図(略)

Page 10: Rm20130703 11key

Correlations 相関関係の分析

• 留意点: 1) 散布図で散らばり具合を確認する

• 2) 相関係数の検定に注意する;「有意である=相関がゼロではない」というだけ

• 3) 因果関係の主張は慎重に

• 4) 決定係数(相関係数の二乗)を確認する

• 散らばりの変動がどれだけ共有されているか

Page 11: Rm20130703 11key

Correlations 相関関係の分析

• 相関分析 correlation analysis

• a) 間隔尺度・比率尺度: ピアソン(積率)相関

• 外れ値の影響を受けやすい

• b) 順序尺度、点数分布の正規性が保証されていない場合: スピアマン(順位)相関

• 外れ値の影響を受けない

Page 12: Rm20130703 11key

Correlations 相関関係の分析

図(略)

Page 13: Rm20130703 11key

Correlations 相関関係の分析

• 手順: a) Excel「データ」→「データ分析」→

• 「相関」or「数式」→「関数の挿入」→「PEARSON」→「配列1」「配列2」を指定(ラベルの行は含めない)

• b)「RANK.EQ」を用いて数値を順位に変換→「数値」(数値セル)、「参照」(範囲)、「順序」(降順or昇順)→「関数の挿入」→「CORREL」→「配列1」「配列2」

Page 14: Rm20130703 11key

Correlations 相関関係の分析

•報告: r = r値, p = p値(nまたはdf)• rが分かればR2=決定係数は載せなくても良い

•自由度(自由に値をとることができる数)はn-2で求める。

Page 15: Rm20130703 11key

Correlations 相関関係の分析

•報告: r = r値, p = p値(nまたはdf)• “A Pearson correlation coefficient of r =.

06, p = .66 (n = 50) was found between scores on the memory test and a timed vocabulary recall test that students took. This means that scores on the memory test explained R2 = 4% of the variance in the vocabulary test, a very small effect size.”

Page 16: Rm20130703 11key

Correlations 相関関係の分析

•報告: r = r値, p = p値(nまたはdf)• 「TOEICのスコアと語彙サイズテストの得点

の相関を求めたところ、r =.64(p < .05, df = 18)で比較的強い相関があることがわかった」。

Page 17: Rm20130703 11key

研究事例検討

• Jalilifar (2009). System 38(1): 96-108.

• Research question• Participants•Method• Results• Conclusion

Page 18: Rm20130703 11key

研究事例検討Research question

• Could different cooperative learning approaches to teaching reading comprehension affect scores on a semester-final reading comprehension test at the university level?

Page 19: Rm20130703 11key

研究事例検討Participants

• 90 female Iranian leaners of English who attended 16 sessions of 45 minutes each during a college semester.

Page 20: Rm20130703 11key

研究事例検討Method

• There were 3 groups:

• STAD: those who received a cooperative learning approach to reading labeled STAD

• GI: who received a different cooperative approach called GI

• control group: who practiced reading through “Conventional instruction” (CI)

Page 21: Rm20130703 11key

研究事例検討Results

• Mean scores and standard deviations on a semester-final comprehension test ... the STAD group (M=12.3, SD=3.3) ... the control group (M=10.23, SD=2.76). A one-way ANOVA was performed, F (2, 87) = 3.46, p = .036, indicating that not all of the groups performed the same way .... Post-hoc tests found a statistical difference between the STAD and control groups only. (... Cohen’s d effect sizes ... STAD vs. control, d = .68, effect size is medium)

Page 22: Rm20130703 11key

Assignment: 課題7

• 前回資料を参考に分析結果の要約+分析・発表してみての感想をレポートとして提出

• サンプル/ 質問項目/ 変数について• 結果の報告• 研究の限界点・問題点について• 分析・発表を踏まえた感想• 和文A4一枚程度、7月10日まで